ラッパ吹き圓谷努のブログ

トランペットの事、グランツブラスアンサンブルの事、総合音楽サービス会社設立のことを発信していきます。気軽にコメントを残していただけたら幸いです!

2月19日吹奏楽のコンサートを終えて、

2017年2月19日、東邦音楽大学ウインドオーケストラスペシャルユニットのコンサートがあり、私も出演した。

全体の演奏の出来栄えは置いといて、私の反省点、悪かった点とその理由を綴ってみたい。

 

 リハーサル前、私の席からの眺め。ウエスタ川越、いいホールです。
f:id:tptsutomu:20170220181700j:image

今回のチラシ。
f:id:tptsutomu:20170220181710j:image

 さて、今回の演奏会のスケジュールを通して、悪かったと思う点は3つ、1つずつ発表する。

 

  • 自分のコンディションをキープできたか。

リハーサルから本番終了まで、なかなかのハードスケジュール、さらに若い子は常にガンガン吹く。その中で私は自分の吹き方を見失って、音量のコントロールを誤っていた、自分の調子のよい音量より大きく吹いていたとおもう。

結果、コンディションは悪化、発音のクリアさが損なわれて、タンギングが雑になってしまった。

 

  • 音楽性、対、楽器の操作

本来なら音楽性が優位で、それに楽器の操作、テクニックがついていく、というのが理想だと考えるが、コンディションが乱れ、不安が膨らむと音楽性はそっちのけ。

発音に気を取られタンギングはきつくなり、音色を劣化した。

 

  • かっこよく見せたい?

ソロやメロディー、オブリガードなど、目立つパートをたくさん担当した、そのせいだろうか、なかなかの責任感で重圧に負けてしまったのだろう、今思えば、「うまいと思ってほしい」と欲張りな感情になってしまっていた。

 

 

どうだろう、上記は赤裸々な体験談だと思う。自分の過ちをブログに書くのは正直勇気が必要だった、書いた後に公開をやめようか迷ったほどだ。

しかし、プロでも反省し精進している、ということを知ってほしくて公開することにした。

是非ご自身と照らし合わせ、当てはまることがあったら参考にしていただきたい。ないなら、それはものすごい才能があるということかも。